京都民の食べるの大好き

ブログ設定思案中(^-^;

DSC_0065

DSC_0060
DSC_0059

たい焼き大好きなアタシです。
大手筋ぶら歩きしての帰り道近鉄桃山御陵駅にあるこちらでたい焼き2個購入。
ベーコンいりとか冷やしたい焼きとかメニューにあって「今どきのたい焼き屋さん」。
でも初なんでノーマルの「あずき」にしました。
即、食べ歩きしようって思ったら「熱くない」(^▽^;)「温いかなと思う程度」 (^▽^;)
保温・再加熱(焼き)が甘いんだろうと思われました。
って事でお家に持ち帰ってレンチンして頂きました。

他の方のログで焼きたててが美味しかったってあったのでかなり残念。
レンチンたい焼きは皮もあずきも好み系の味でした。
タイミング悪かったって事ですかね。

ご馳走様でした。

関連ランキング:たい焼き・大判焼き | 桃山御陵前駅伏見桃山駅桃山駅


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

食べログ グルメブログランキング

DSC_0064
DSC_0071

お店横の単価表もサンプル品も量目少な目で結構高いなぁってのが最初の感想。
でも素材にこだわってますっておっしゃてて、実際のひとパックには12切ほど。
14時前頃でほぼ売り切れ状態、購入したのは残ってた580円のわらび餅。
多分これがノーマルなのかな。

ハッキリ言います。
「美味しかった」です。
食感も味も好き系(^^♪
絶対リピしようと思ってます。
今度は黒糖食べたい。

ご馳走様でした(⌒∇⌒)。


関連ランキング:和菓子 | 伏見桃山駅桃山御陵前駅観月橋駅


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村


食べログ グルメブログランキング

DSC_0056
DSC_0055
DSC_0054
DSC_0053
DSC_0049
DSC_0051

DSC_0057
DSC_0048
DSC_0058
DSC_0045
Screenshot_20220508-124159
Screenshot_20220508-123927

墓参帰りに御香宮のコインパーキングに駐車して大手筋ぶら歩き。
納屋町の新店に伺おうと思ったんですが臨時休業 (^▽^;)
って事で納屋町来るまでにチェックしてた「ももたろう」さんでランチにしまた。

QRコードを渡されてスマホで読み込んで注文で「えっ」って思ったけれど、結構見やすい注文しやすい画面でしたので。アラカン夫婦にもわかりやすかったです。
コロナ対策でもあるようなんですが、決済はスマホ対応なしでしたが。

旦那は大盛ももたろう定食
(焼きそば+ミニ豚玉+ごはん・味噌汁・漬物)
アタシはレディースⅭ
(ふっくら焼+ドリンク+サラダ+バニラアイス)

お得感って事では旦那の頂いた大盛もたろう定食かなーりイケてると思います。
味も普通にいい感じだったようです。
レディースはアタシ的にはお得感ゼロでしたがふっくら焼は美味しかったです。

入り口にアルコール消毒液あり・席はボックス席なので隣との空間有。
各所に非常通路の表があったりで好印象でした。
ご馳走様でした(⌒∇⌒)


関連ランキング:お好み焼き | 伏見桃山駅桃山御陵前駅桃山駅



にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村


食べログ グルメブログランキング

DSC_0070

15時半頃。
パン屋さんに行くには遅い時間かな。
お目当ての食パンは売切れ(^-^;
菓子パン類も悲しー位に少なかったです。
旦那は3個フランク・あんパン・チョココルネ
アタシは胡麻の揚げアンパン
外れ無しに美味しく頂戴いたしました(^^♪
ご馳走様でした。

菓子パン120から140円がメインです。
この価格帯のお店では超お勧めです。(⌒∇⌒)。

お店は師団街道北行き側沿い。
龍谷大学のある通りに出る前にあります。
お店の入るビルの北角に駐車場有。
入り口にアルコール消毒液あり。
店内のレイアウトはシンプルで通路も広く商品も見やすいです。


関連ランキング:パン | 龍谷大前深草駅藤森駅稲荷駅


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村


食べログ グルメブログランキング

DSC_0044
DSC_0043

白川、今出川の西にある「お多やん」で美味しいカレーうどん頂いたのちお隣のこちらに。
店構えから和菓子屋さんって思いこんで入ったら「パン屋さん」だった  笑
観光地からも近いお店で外観・店内含めて「京都」な感じ
15時過ぎてましたので種類は少なかったですが帰ってからのおやつ用に4品購入しました(⌒∇⌒)。
リーズナブルなお値段設定でのこのお味はとーっても嬉しいパンでした。
ご馳走様でした(⌒∇⌒)

関連ランキング:パン | 元田中駅茶山駅出町柳駅


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村


食べログ グルメブログランキング

DSC_0039

DSC_0040
DSC_0042

滋賀での管釣り帰りに立ち寄りました。
白川・今出川を西に入った通り沿いにお店はあります。
車でしたので店前を一旦通り過ぎて左折、左折で白川通り沿いのコインパーキングに駐車(40分200円)。
以前から気になってた「カレーうどん」の看板が目立つお店。
伺ったのは15時ごろで空いてはいましたがお客さんが切れることなく入退店してました。

頂いたのは旦那がカレーうどんの肉きつねとおいなりさん。
アタシは釜玉カレーきつね。
一言で言って「美味しい」カレーうどんでした(⌒∇⌒)。
結構スパイシーですがあたし達には丁度いい辛さでした。
釜玉は混ぜ込んでいくとどんどんまろやかさが出る感じで一つの丼で2度も3度も美味しさが増す感じでした。
旦那も今迄で一番美味しいカレーうどんかもって。
二人ともにお汁まで完食(≧▽≦)
ご馳走様でした。




関連ランキング:カレーうどん | 元田中駅茶山駅出町柳駅


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村


食べログ グルメブログランキング