京都民の食べるの大好き

ブログ設定思案中(^-^;

IMG_20220424_185442

京都ファミリー1階に食品専門店にある西京漬けと干物のお店です。

前回京都ファミリーに来た際に「美味しそう」とは思ったものの3匹のセット売りだった。
単品購入もできるんですがこういう時損得考えちゃうんですよね。
しかも初購入だったんで躊躇してやめました。

今回何と!!
運よくなのか単品売りで、しっかも半額シール付き(⌒∇⌒)。
迷わず購入いたしました。
「美味しかった」(^^♪(^^♪(^^♪

次回からは半額シールなくても単品で買えたら嬉しいと思う。
ただ3匹セットの割引値段見てから2匹購入はやっぱり抵抗あるかも 笑
4匹なら半分冷凍もありなんだけどなぁ。

ご馳走様でした。



関連ランキング:デリカテッセン | 山ノ内駅嵐電天神川駅太秦天神川駅


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村


食べログ グルメブログランキング

IMG_20220424_112911
IMG_20220424_112404

京都ファミリー3階のフードコート店です。
イオン洛南にある中華総菜(テイクアウト店)さんと同じお店の様です。

メニューを見るとかなーり本格的中華が並んでます。
でもここはフードコートお得なセットも並んでいます。
旦那は油淋鶏と半チャーハンのセット800円(内)。
アタシは水餃子と半チャーハンのセット598円(内)。
お値段なりのお味ではありますが普通に頂けるし量的にも充分でした。

サービスで次回使える無料ドリンク券頂きました。
次回買い物に来た折には使用したいと思います(⌒∇⌒)。


関連ランキング:中華料理 | 山ノ内駅嵐電天神川駅太秦天神川駅


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村


食べログ グルメブログランキング

24


京都ファミリー正面から一番奥裏側の出入り口にあります。
普通に阪急バーカリー=100均パンのイメージですがここはちょっと違うかな。
原価高等での最近の100均パン事情はわかりませんが、こちら京都ファミリーの阪急ベーカリーさんは100均のイメージはなく120円から200円位まで日常使いに使える街のパン屋さん。
店舗内に香る匂いには購入意欲を誘われます。

この日は4点ほどチョイス。
好みの柔らかめの菓子パンなので美味しく頂きました。


関連ランキング:パン | 山ノ内駅嵐電天神川駅太秦天神川駅


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村


食べログ グルメブログランキング

IMG_20220423_180341
IMG_20220423_180347
IMG_20220423_180413
IMG_20220423_180421
IMG_20220423_180429
IMG_20220423_180357
IMG_20220423_182226

滋賀県からの帰りに晩御飯はラーメンにしましたぁ。
滋賀ではま寿司寄ったのが15時ごろ・・・んで晩御飯18時ってどうよ  笑。

旦那はラーメン(並)ご飯と唐揚げミニ・餃子。
アタシは味噌の小頂きました。
とにかく二人でえらい食欲ですわ(⌒▽⌒)アハハ!
どれをとっても好みのお味。
美味しく頂かせて頂きました。

ここは駅からも遠く車での利用がお勧めです。
高架下に駐車場があり利用しやすいと思います。

先客後客とも数組有。
テイクアウトの方が多かったです。


関連ランキング:ラーメン | 東野駅


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村


食べログ グルメブログランキング

IMG_20220423_151750
IMG_20220423_151820
IMG_20220423_151932
IMG_20220423_152138
IMG_20220423_153103
IMG_20220423_153139
IMG_20220423_153203
IMG_20220423_153243
IMG_20220423_153529
IMG_20220423_154933

管釣り後ルアー店行くために走ってて(車)こちらに立ち寄りました。
昼食には遅い時間の為か店内空いておりました。

原価高もあってかもう100円寿司では無いですよね。
食べたいイベント物は、200円・300円皿ですもん。
でもこの日頂いたお寿司はそれなりに質量共に良かったと思います。

ご時世なのか静かでのんびりした感じのお店でした。
ご馳走様でした。


関連ランキング:回転寿司 | 南草津駅


食べログ グルメブログランキング

IMG_20220417_140351
IMG_20220417_140449
IMG_20220417_140502
IMG_20220417_141603
IMG_20220417_135031
IMG_20220417_134954

京都ファミリー3階にあるお店です。
フードコート・かつ麦さんと同じフロアになります。
ちょっと前にネット記事でこちらを知り昼食にと伺いました。
日曜日の14時頃利用、先客後客もありで満席ではないものの利用される方は多かったと思います。
京都では珍しい玉子焼(明石焼き)と甘味が頂けるお店で丼・麺ものも充実してました。

お値段はとーってもリーズナブル、しっかも美味しかったです(^^♪
ネット記事に感謝  笑

アタシは小さな丼+小さな麺+デザートの「小町セット935円」。
選べるので木の葉丼+冷ぶっかけ蕎麦+あんみつで頂きました。
旦那は「玉子焼ざるセット1089円」に別付で注文できるミニ丼429円(木の葉丼)。

丼タレそばつゆはちょい濃いめです。
あんみつの黒蜜も中々の濃度。
アタシの好み満載でした。
ご馳走様でした。


関連ランキング:和食(その他) | 山ノ内駅嵐電天神川駅太秦天神川駅


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村


食べログ グルメブログランキング