ジャックインドーナツ閉店
新メニューに定食、おにぎりが加わってました。kの食卓
安いし美味しいし(^^♪スーパーセンタープラント 高島店





滋賀県安曇川の道の駅近くにある大型スーパー。
ここ2年ぐらい管釣りに高島町には何度となく行ってましたが「PLANT」って看板見えてても倉庫か何かかと思ってました 笑
たまたま口コミが目に入って見ると福井発祥の面白そうなスーパーでしたので行ってみました(^^♪。
マジ倉庫でホームセンターと食品スーパーが合体してる。
毎日の・・・ってよりまとめ買いがお得な感じのお店かな。
購入したお肉はお値段は安いけど品質も良かったし。
お魚屋さんもはいってて福井直送との事。
並びにある海鮮丼屋さんが作った「とくどん」「鉄火巻き」をお家で晩御飯用に購入。
ホンに鮮度も良く美味しかったです。
食品売り場の合間に「フレッシュジュース屋」「海鮮丼」「カツ・親子丼」「ハンバーガー」「ピザ屋」があってテイクアウトもフードコート利用もできるようになってます。
ジュースは店頭の券売機利用で、他はフードコート利用の場合別会計の様です。
「柿ジュース」150円・「バナナジュース」200円買って帰路に。
これまた安くって美味しい(⌒∇⌒)。
何が凄いって皆さんカートに積んでる量が半端ない(^▽^;)
良いスーパー見っけ(^^♪(^^♪(^^♪でした。
どら焼き美味しい(^^♪萬屋琳窕 本店







山科にある和菓子店です。
店頭に今はやりの自販機置いたって聞きつけて再訪してきました。
前にいただいたとき中々な餡の量でお手頃価格だったんで再訪したいと思ってたんですが時間が合わずでしたが、自販機なら「買えるやん」って嬉しくなって18時回ってましたが行ってきました。
ってか店じまい中でありがたいことに店内にて買い物させて頂きました。
どら焼きって日持ちするんで賞味期限を一応確認しながら5種6点購入。
お茶菓子にボチボチと頂かせて頂きます。(⌒∇⌒)。
自販機ですが・・・。
どら焼きのアイスいり500円、あずきにバターのどら焼き300円。
店内品ではない種類でって事の様でした。
店内の200円前後のお菓子類がお手軽に1個から買えたら嬉しいのになぁ。
近所に住んでたら小銭握りしめて買いにいくんやけどなぁ。
って事で今回は購入せずでした。
蜜芋最高(^^♪つぼ焼き芋 京都やましな 善都
お寿司は回転しません(^^♪はま寿司 四条壬生店













五条に用事があって帰りにオープンして間もない四条壬生にできた「はま寿司」さんで晩御飯頂いてまいりました(⌒∇⌒)。
場所は車で五条壬生川から四条に出て左(西)で御前の手前。
元々同系列のファミレスだったところです。
2階店舗ですがエレベーター完備でお年寄り、ベビーカーの方も使い勝手がいいと思いました。
こちらの「はま寿司」さんは回転しない回転寿司屋さん。
入り口で受付機からテーブル番号の紙を受け取って席に着きます。
注文は添え付けのタブレット。
レーンが上下にありどちらかで席までお皿が届きます。
注文完了段階で会計値段も表示されますので注文間違い等のスルーは出来ない仕組みになってました。
タブレットの感度が滅茶良かったんで注意した方が良いかも。
10月には回転寿司店の値上げが取りざたされてますが「はま寿司」さんはどうなんだろう。
皿は全て同色、受付機、注文はタブレット、会計も入金機が導入されてました。
徹底して非接触にして人件費等削ってるなぁ・・・と、でもネタも良かったし「はま寿司」さん頑張ってくれてるなぁと思いました。
ご馳走様でした(⌒∇⌒)。