








無料の拝観券頂いたので「東福寺」へ(⌒∇⌒)。
紅葉の見ごろも過ぎているんで空いてるかなぁと思ってきました。
多分、空いてる方かと思います。
団体さんご一行様は結構いましたけど(^-^;
拝観前に先に朝ごはん兼お昼ご飯。
前から気になってた不思議なお店「パンとコーヒーとひらりんと・・・」さんに伺いました。
十割そば・ピザにサンドイッチ、日本酒・地ビールに一杯づつたてる珈琲のお店。
忙しくメニュー制限されてるのか蕎麦かピザになりますとの事。
旦那は盛り蕎麦大、アタシはとろろそば、どちらも冷で頂きました。
お店は町家では無く普通の民家。
畳にテーブル席・畳に普通にちゃぶ台の座席。
足が悪いんで希望して掘りごたつ式のカウンター席に座らせてもらいました。
店内装飾はわちゃわちゃしてました。
店員さんもわちゃわちゃしてますが楽しそうにお仕事されてました。 (笑)
お蕎麦は普通に普通かな。
ただ蕎麦湯が結構良い濃度・香りも良かったです。
滞在中は先客多数、後客もあり常に満席でした。
アルコール消毒液も置かれ窓は開放され換気も十分。
席空間もありました。
ご馳走様でした(^▽^)/
コメント